2012年9月30日日曜日

9/30 Google Analytics 利用率は 49.5% (前回から 0.1 ポイント増)


今週も上場企業のWebサイト 3,768社分を調査してGoogle Analytics の利用率を調べてみました。

今週は先週から 2 社増加しました。

合計で 1,864社。利用率は前回の 49.4% から 0.1ポイント増加して 49.5% になりました。
ちなみに

SiteCatalystは変化ありませんでした。

企業サイトには 94社に入っています。
※SiteCatalyst は企業サイトには入れずにサービスサイトのみ導入している企業も多いので、これがそのまま導入数ではありません。

今週は運動会が開催されている小学校が多いようですね。関東は台風18号がそれて、無事に開催されているようですが、今度は大型の台風17号が近づいてきています。ダムの貯水量問題はこれで解決されそうですが、今年の台風は強力なものが多いので皆さん注意してください。また、気温の高低差が激しい毎日が続いています。体調を崩さないようにもご注意ください

それでは。

2012年9月23日日曜日

9/23 Google Analytics 利用率は 49.4% (前回から 0.2 ポイント増)


今週も上場企業のWebサイト 3,769社分を調査してGoogle Analytics の利用率を調べてみました。

今週は先週から 5 社増加しました。

合計で 1,862社。利用率は前回の 49.2% から 0.2ポイント増加して 49.4% になりました。
ちなみに

SiteCatalystは変化ありませんでした。

企業サイトには 94社に入っています。
※SiteCatalyst は企業サイトには入れずにサービスサイトのみ導入している企業も多いので、これがそのまま導入数ではありません。

9月に入ってGoogle Analytics の導入数のペースがまた上がってきました。この調子でいけば、11月には 50% を超えそうです。50%。単純に2社に1社が導入しているという事になります。この調査の対象は「上場企業のコーポレートサイト」となってはいますが、IR情報以外、まったく更新されないサイトや、フレームやマーキー、全画面FLASHの1ページのみのサイトなども多く含まれています。そう考えると、「アクセス解析」という分野はもう既に市民権を得て、レイトマジョリティ層の導入も活発になっているように感じます。ただし、実際に社内事情を聞いてみると「入れてみたけど、実際レポートを見ていない」という企業も非常に多いです。無料だから入れやすいけど、それを活用するところまでは行ってない会社がほとんどです。今後はこの壁を超える必要があると感じており、現在、その壁の超え方を考えている最中です。良いものができあがりましたら発表します。

それでは。

2012年9月16日日曜日

9/16 Google Analytics 利用率は 49.2% (前回から 0.1 ポイント増)


今週も上場企業のWebサイト 3,771社分を調査してGoogle Analytics の利用率を調べてみました。

今週は先週から 4 社増加しました。

合計で 1,857社。利用率は前回の 49.1% から 0.1ポイント増加して 49.2% になりました。
ちなみに

SiteCatalystは 2 社増加しました。

企業サイトには 94社に入っています。
※SiteCatalyst は企業サイトには入れずにサービスサイトのみ導入している企業も多いので、これがそのまま導入数ではありません。

SiteCatalyst がここのところ好調のようです。
私の所にもインプリの相談が来たりしています。(社員数が少ないこともあり、なかなか期待に応えられず申し訳ありません m(_ _)m)

ちなみに弊社では SiteCatalyst、RTmetrics、GoogleAnalytics を使ったコンサルティングを実施しておりますが、解析ツールを2種類導入している企業が結構多いのに驚かされます。一番多いパターンは、PCサイトは SiteCatalystで、携帯サイトはRTmetrics というパターン。これは私も納得しています。それ以外にも SiteCatalyst と GoogleAnalytics、RTmetrics と GoogleAnalytics という組み合わせで、それぞれの値の比較をしている企業もあります。ただし、それぞれの製品の特性までは把握せずに、比較はしても、その違いの理由までは理解されてない企業の方が多いのが実情です。それぞれのツールには特性があり、微妙に値の意味が違うものもありますので、それらを理解して、解析に役立てていただければと思います。実際はそこまでの時間が無いので我々のような企業がヘルプに入る需要があるのだと思います。ですので、我々のような企業をもっとどんどん採用して、サイトの品質および価値を上げていっていただければと思います。

以上、宣伝でした。

それでは。

2012年9月9日日曜日

9/9 Google Analytics 利用率は 49.1% (前回から 0.1 ポイント増)


今週も上場企業のWebサイト 3,772社分を調査してGoogle Analytics の利用率を調べてみました。

今週は先週から 6 社増加しました。

合計で 1,853社。利用率は前回の 49.0% から 0.1ポイント増加して 49.1% になりました。
ちなみに

SiteCatalystは変化ありませんでした。

企業サイトには 92社に入っています。
※SiteCatalyst は企業サイトには入れずにサービスサイトのみ導入している企業も多いので、これがそのまま導入数ではありません。

9月に入ってまた増加ペースが上がってきました。

私はこれから、としまえんプールに行って、夏の最後を満喫したいと思います。(としまえんプールは今年これが最後の営業日)

ということで、今日は早目にアップしました。

それでは。

2012年9月2日日曜日

9/2 Google Analytics 利用率は 49.0% (前回から 0.1 ポイント増)


今週も上場企業のWebサイト 3,772社分を調査してGoogle Analytics の利用率を調べてみました。

今週は先週から 1 社増加しました。

合計で 1,847社(公開当時1,846社としておりました。正確には1,847社です)。利用率は前回の 48.9% から 0.1ポイント増加して 49.0% になりました。
ちなみに

SiteCatalystも 1 社増加しました。

企業サイトには 92社に入っています。
※SiteCatalyst は企業サイトには入れずにサービスサイトのみ導入している企業も多いので、これがそのまま導入数ではありません。

久しぶりに SiteCatalyst が企業サイトに入りました。サービスサイト、特にECサイトではSiteCatalyst の導入数は高いのですが、企業サイトの導入数はこの2年ほど減少傾向にありました。直接的な利益には結びつかないということで、比較的高額の部類に入る SiteCatalyst はコスト削減の対象となりやすいのですが、企業名で入ってくるユーザーや、企業サイトからサービスサイトへの動線を細かく調査するためには何かしらの解析はした方が良いというのは自明です。できればサービスサイトと同じ解析ツールを使ってサイト間移動も把握する仕組みを作って欲しいですが、コストの事を考えると企業サイトは Google Analytics という流れは止められないとも思います。これらの流れは引き続き見ていきたいと思います。

それでは。